雑記

settings

2025年1月28日

盗賊役、大体ファイかアズマにやらせてるのに、「参謀と盗賊のシナリオ」になった瞬間だけレイニスに盗賊やらせてる
ここの距離感と会話の温度が大体解釈と合致するから……

呟き,CardWirth

ノワールとお話チャレンジ
(インスパイア元:ニコルとお話チャレンジ)
20250128002526-mamiya.webp

CardWirth

2025年1月27日

基盤が善にも悪にもなれる、境遇と運が良かったから善人の主人公になれた人が好きで、ヴィラン側に境遇と運がなかったから悪人になってしまった人がいると嬉しい。ディープ・ブルーで言うところの春日井と影狗なんですが……。

だからヴィラン側が考えていることや理念を“理解できてしまう”主人公が、その上で戦う理由が「自分の大切な人たちを傷つけたことが許せないから」だといい
考え方も理念も否定しない、自分も考えていることはそちら側で、いつでも悪に堕ちることができるから
でもそれを目の前で行われて自分の大切な人が泣いてるならその涙を止めないといけないよなァ!?と思っている主人公 愛です

呟き

ハリポタパロ2

ライゼンは先生っぽい
20250127150551-mamiya.webp

CardWirth

ハリポタパロ
グリフィンドールったらグリフィンドール!
20250127150300-mamiya.webp

CardWirth



既にどっかで言った気もしてきた
20250127001149-mamiya.webp

CardWirth

いたずらしてレイニスから説教受けてるファイ、「でも~?そんなファイのことが~?」って煽って「話を聞け」ってピシャリと言われ「はい……」ってなってほしい

アズマ「説教受けてる時にこんなこと言うなんて。普段甘やかしすぎてる弊害だよ」
レイニス「甘やかしすぎてるか……」

CardWirth

2025年1月26日

2025年1月25日

感情的にならないのがレイニスとライゼンで、ライゼンが一番理性的。
ノワールが一番感情的になります。本人は「俺は冷静だ」って言いますが……

「どこが冷静なんだよ、鏡で自分の顔見てみろ」ってレイニスに言われて初めてなんとか落ち着こうとする。
アイリスも「私は冷静です」って言うのでレイニスは「似た者同士だな~……」と思った

ファイとアズマは「これが冷静でいられる!?」と言うタイプです

CardWirth

ゆっくり音声入れるぜ!って思ったら普通にプレイ中の私の文字送りが早すぎて難易度が高い 私へ、もうちょっとゆっくり読んでください

CardWirth

スキン
何らかの配布所様
expand_less